セレモニアルスタート、サービスパークのご案内!
セレモニアルスタート、サービスパークはご自由に観覧(無料)できます。以下に情報を記載いたしますのでぜひご来場ください。サービスパークにつきましては、ご自由に入場できますが車両が行き来しますので係員の誘導に従って安全に観戦ください。
セレモニアルスタート 12月7日(土) 12:00~:中山道大井宿広場
サービスパーク:恵那市役所前
笠置山モーターパーク SS観戦者専用 臨時駐車場のご案内!
笠置山モーターパークには、SS観戦者用の臨時駐車場がございます。下のダウンロードファイルをご確認ください。ただし、この臨時駐車場の利用を含め、笠置山モーターパークへはチケットを購入した方のみしか入場できませんのでお間違いなきようお願いいたします。
笠置山モーターパーク 12/8 情報!
2024/12/05 … 追記 笠置山モーターパークでの観戦チケットは当日券の発売もあります。当日までにチケットを購入できなかった方は、笠置山モーターパーク 観戦者専用 臨時駐車場の入口にて販売いたしております。
2024/12/04 … 一部更新内容に誤記がございましたので訂正いたしました。ダウンロード可能なチラシも新しくなっております。
SS1とSS3の観戦ができる笠置山モーターパーク(入場にはチケットを購入下さい)では、SS観戦だけでなく、楽しいイベントが満載!
ラリーカーの同乗走行
- 開催時間:12:00~14:00
- 内容:恵那市出身の全日本ラリードライバー「勝田範彦選手(2024年全日本ラリー選手権 JN1クラス シリーズ 2位)」「三枝聖弥選手(2024年全日本ラリー選手権 JN2クラス シリーズチャンピオン)」らが運転するラリーマシンに同乗(ご希望の方の中から抽選)できます。
- 追記:同乗走行の申し込みは、笠置山モーターパーク 観戦者専用 臨時駐車場の入り口にて受付いたします。
2人乗り小型EV「C+Pod」乗車体験
- 開催時間:8:30~14:00
- 内容:話題の超小型EV車、現る。二人乗りの「C+Pod」に試乗してみよう!
ミニ四駆走行体験
- 開催時間:8:30~14:00
- 内容:笠置山モーターパーク内に設置された特設コースで、ミニ四駆の走行体験ができるよ!ミニ四駆は自慢のご自身のマシンを持ち込んでいただくのもOK!
絵付け体験
- 開催時間:9:00~14:00
- 内容:お皿やコップへの絵付け体験!世界に一つだけの陶器を作成しませんか?
缶バッジ作成体験
- 開催時間:8:30~14:00
- 内容:イベント限定!ラリージャパンオリジナルデザインの缶バッジを作ってみませんか...
地元の飲食ブース
- 開催時間:8:30~14:00
- 内容:なかのほう不動滝やさいの会、笠置ゆず組合による飲食ブースを出店!
学生が製作したオリジナル車両の展示
- 開催時間:8:30~14:00
- 内容:中日本自動車短期大学(坂祝町)の学生が製作した車両を見に行こう!
GRクラフト体験
- 開催時間:8:30~14:00
- 内容:トヨタガズーレーシング提供のクラフトヘルメットなどの製作体験!
RALLY JAPAN 公式グッズ販売
- 開催時間:8:30~14:00
- 内容:先日開催された「FORUM8 RALLY JAPAN 2024」。開催中、グッズを買いそびれた方に朗報!
上記内容をまとめたA4サイズのチラシは以下からダウンロードできます。 A4サイズチラシ PDF 258KB
観戦チケット 10月24日から発売開始!
チケット概要
販売窓口URL:https://eplus.jp/sf/detail/3521670001-P0030005P021001?P1=0175
発売開始日:2024年10月24日
価格:大人500円、こども(中学生以下)無料
追加情報 観戦可能 SS タイムスケジュール
SS1 笠置山1 一号車時刻 9:08
SS3 笠置山2 一号車時刻 10:34
追加情報
笠置山ギャラリーエリアでは、SS観戦以外にデモランの実施、出店ブースなども実施いたします。
笠置山モーターパーク 〒509-8231 岐阜県恵那市中野方町
恵那の名所
恵那市は、多くの観光名所がございます。
ごつごつとした岩肌をぬう木曽川の急流を、自らの叡智と行動力でせき止めた勇士がいました。でき上がったダム湖は漫々と水を湛え湖畔の四季とともに訪れる人の心を癒してくれる「恵那峡」。
恵那市の北西部、木曽川の北岸から笠置山の南麓に面した地域で、木曽川のほとり笠置峡は桜・紅葉の名所であり、笠置山の大自然に育まれた風光明媚な笠置町エリア。柚子の産地でもあり、地域の新しい特産品として様々な加工品が開発されています。笠置山は天然の巨岩石を利用した「ボルダリング」が盛んで、全国各地からクライマーが集まります。
2018年連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台となり、一躍注目を浴び、以来多くの観光客が訪れている「岩村城下町」。江戸時代の暮らしを体感できる旧家が立ち並ぶほか、食べ歩きも楽しめます。足をのばして、日本三大山城のひとつ「岩村城跡」と合わせて訪れるのがオススメです。
2020年大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀公の生誕地「恵那市明智町」ゆかりの地。
恵那市観光情報
「WOMEN'S RALLY in 恵那」の観戦にお越しになった際には、ぜひ恵那の地を散策してみてください。詳細情報は以下のサイトやパンフレットをご覧ください。
→ 恵那市公式観光サイト「え~な恵那」
○ てくてく恵那観光パンフレット PDFファイル 18.2MB
○ てくてく恵那ガイドマップ PDFファイル 5.4MB
○ 紅葉巡りパンフレット PDFファイル 6.5MB
○ 恵那グルメマップ PDFファイル 4MB
○ 恵那南部パンフレット PDFファイル 6MB